NEWS FILE 活動の記録
VOL2186 2016.03.01号
〜卒業生397人が晴れやかに学び舎から旅立つ〜
〜今年度も多くの外部団体から部活動・個人表彰〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL2184 2016.2.21号
〜大賞今村光臣さんら上位5人に表彰状授与〜
〜表彰後、連歌発祥の地・酒折宮を参詣〜
詳細は
〈こちら〉から
"ACTIVE"Vol.81 2016.02.10号
〜山梨学院高校1年、今村光臣さん大賞に輝く〜
〜国内外、応募31,251句の中から受賞〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL2177 2016.2.3号
〜山学高・竹内広也さん、全国大会で97人の頂点に〜
〜決勝戦、1時間半の熱戦を制し日本一を勝ち取る〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL2176 2016.2.1号
〜大賞・文部科学省大臣賞に山梨学院高の今村君〜
〜受賞作「立ち漕ぎでアンナプルナを上り切るため」〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL2172 2016.1.21号
〜年々レベルアップする英語表現力を競う〜
〜英語科、特進コース(G系列)で伝統の弁論大会〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL2172 2016.1.20号
〜233件の中からベスト100に選ばれ、表彰〜
〜山梨県の課題“空き家率日本一”がテーマ〜
詳細は
〈こちら〉から
vol.2163 2015.12.20
~1区・島田が体調不良で失速。チームは14位~
~男子1年生2人が区間8位。新チームに光明~
詳細は
〈こちら〉から
VOL2155 2015.12.09号
〜山梨学院高生徒、教職員全員で選手を激励〜
〜登録選手男子10人、女子8人が、健闘を誓う〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL2147 2015.11.21号
~女子、昨年3位から2位に。全国制覇を視野に~
~最終5区島田美穂、4位から2位に上げる激走~
詳細は
〈こちら〉から
VOL2140 2015.11.7号
〜山学は宿敵・帝三と対戦し3対4と勝ち切れず〜
〜山学は2点を先制するも選手権予選連覇ならず〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL2131 2015.10.31号
〜日本航空高を1-0で下し決勝に進出〜
〜決勝は11月7日、対戦相手は帝京三〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL2130 2015.10.31号
〜男子5年連続、女子7年連続優勝〜
〜女子は全員区間賞、三浦佑美香が区間新〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL2127 2015.10.24号
〜山学は地元・韮崎と対戦し、2対1と勝ち切る〜
〜課題を修正し次戦・準決勝は、日本航空と対戦〜
詳細は
〈こちら〉から
"ACTIVE"Vol.77 2015.10.14号
〜次はチームで全国一を狙う〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL2123 2015.10.17号
〜甲府昭和と対戦し11対1の大量得点で勝利〜
〜途中焦れることなく気持ちとボールをつなぐ〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL2120 2015.10.11号
〜昨年の覇者・山学は初戦を富士河口湖と対戦〜
〜2連覇に向け、9対0の大量得点で白星発進〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL2115 2015.09.25号
〜日頃の成果を発揮、アナウンス・朗読部門で1位〜
〜廣瀬里実さん、中嶌絢さんに栄冠〜
詳細は
〈こちら〉から
"ACTIVE"Vol.76 2015.9.21号
〜ジュニア日本代表、9月末から2ヶ月海外遠征〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL2086 2015.07.31号
〜振り込み詐欺被害を防止〜
〜高校生では初。甲府警察署より感謝状〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL2085 2015.07.28号
〜男子ホッケー部、昨年の3位から優勝を目指す〜
〜テニス男女団体・女子個人、ベスト8を狙う〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL2082 2015.07.23号
〜空手道個人「形」で優勝を狙う舟久保選手〜
〜悔いなく、最善を尽くせ!山梨学院高勢〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL2084 2015.07.26号
〜もう一つの「高校生夏の祭典」〜
〜マーチングバンド・将棋団体部門に出場〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL2081 2015.07.21号
〜猛暑の中、ただ、ひたすらに汗を流す〜
〜陸上駅伝部男女出場。上位入賞を狙う〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL2080 2015.07.20号
〜優勝候補・東海大甲府高と対戦〜
〜力及ばず、新チームで来年の優勝を誓う〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL2078 2015.07.12号
〜甲府昭和と対戦、13対3で勝利し初戦突破〜
〜山学打線爆発、2度のビックイニング到来〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL2076 2015.07.11号
〜参加37校36チームが聖地・小瀬に結集〜
〜山梨学院はノーシードから甲子園を目指す〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL2075 2015.07.08号
〜山梨学院高で夏の大会選手壮行会開催〜
〜山梨学院は一つのチーム〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL2069 2015.06.23号
〜千五百mは大会新、三千mは今年度高校1位記録〜
〜太田裕也と三浦佑美香も健闘、3人が全国総体へ〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL2065 2015.06.15号
〜「国際バカロレアが変える日本の教育」〜
〜国際バカロレアの第一人者・大迫弘和氏が講演〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL2064 2015.06.14号
〜決勝戦で競い負け、ショックの準優勝〜
〜インターハイで雪辱を。日本一を目指す〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL2063 2015.06.12号
〜今年のテーマは「SHOUT」〜
〜自分を主張、一人ひとりが輝ける学生に〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL2051 2015.05.15号
〜山梨学院高校女子総合優勝、男子総合3位〜
〜女子ソフトボール優勝、9連覇飾る〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL2050 2015.05.14号
〜島田美穂1500に次ぐ、3000mで優勝2冠獲得!〜
〜山梨学院勢各競技で好成績相次ぐ〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL2049 2015.05.13号
〜男子団体テニス大接戦を制し、優勝〜
〜剱持クリア選手、女子走り高跳びも制し2冠〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL2048 2015.05.12号
〜山梨学院高校で高校総体出場選手壮行会〜
〜女子バスケットボール部主将が健闘を宣誓〜
詳細は
〈こちら〉から
Vol.2045 2015.5.09号
〜4連覇がかかる山梨学院高が男女選手宣誓〜
〜島田美穂、世界クロカン代表の地力を示す〜
詳細は
〈こちら〉から
Vol.2044 2015.4.29号
〜3回戦・甲府城西高と対戦し4対7で敗退〜
〜今大会の経験糧に夏に向け新たなスタート〜
詳細は
〈こちら〉から
Vol.2043 2015.4.26号
〜2回戦5-1で谷村工・桂高校に勝利〜
〜1年生投手3人が公式戦デビュー〜
詳細は
〈こちら〉から
Vol.2040 2015.4.18号
〜初戦塩山高校に8-0、コールド勝利〜
〜2回裏に打者10人でそつのない攻撃、一挙5点〜
詳細は
〈こちら〉から
Vol.2027 2015.3.17号
〜東京大学に望月琢斗君、一橋大に前澤郁弥君〜
〜梨大医学科最多の7名、難関大学に多数合格〜
詳細は
〈こちら〉から
"ACTIVE"Vol.69 2015.3.13号
〜選抜大会になんと12年連続22回目出場〜
〜男女団体形・個人形・男女団体組手に出場〜
詳細は
〈こちら〉から
"ACTIVE"Vol.68 2015.3.9号
選抜大会に堂々の9年連続15回目の出場
強豪校を撃破し一昨年以上の成績を目指す
詳細は
〈こちら〉から
"ACTIVE"Vol.67 2015.3.3号
YKKソフトボールチームからスカウト
強肩強打の捕手として実業団チーム入り
詳細は
〈こちら〉から
VOL2022 2015.3.2号
〜青春を過ごした酒折の学び舎から359人が巣立つ〜
〜県吹奏楽連盟など87外部団体から部活・個人表彰〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL2020 2015.2.26号
〜サッカー部渡辺剛・大野佑哉が日本選抜代表〜
〜女子駅伝部島田美穂が世界クロカンJr代表〜
詳細は
〈こちら〉から
"ACTIVE"Vol.66 2015.2.24号
全国高校選抜ホッケー大会に4年連続出場
ともに優勝候補同士の伊吹高と初戦で激突
詳細は
〈こちら〉から
VOL2018 2015.2.16号
〜中学合唱部全国代表・高校合唱部関東代表〜
〜山梨ヴォーカルアンサンブルコンテスト〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL2013 2015.1.25号
〜山梨学院高女子が山梨県勢初の団体準優勝〜
〜河西歩果決勝進出3人の順位合計で表彰台〜
詳細は
〈こちら〉から
"ACTIVE" Vol.64 2015.1.26号
小川雄大選手 山学高サッカー部から7人目のプロ選手
熱い選手集団の中で自分をレベルアップ
詳細は
〈こちら〉から
VOL2011 2015.1.23号
〜強い選手が集まっている中で自分を高めたい〜
〜山学高サッカー部から7人目のプロ選手誕生〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL2009 2015.1.14号
〜スピーチコンテストで英語の表現力を競う〜
〜山梨学院高校英語科伝統の弁論大会開催〜
詳細は
〈こちら〉から
Vol.2004 2015.1.3号
〜青き戦士たちは大会3試合で一番いい試合をした〜
〜2試合連続のPK戦で前橋育英に惜敗ベスト16〜
詳細は
〈こちら〉から
Vol.2002 2015.1.2号
〜攻めて攻めて攻めたが得点ならずPK戦に突入〜
〜守護神古屋俊樹が絶望の淵で起死回生のセーブ〜
詳細は
〈こちら〉から
Vol.2000 2014.12.31号
〜池添勘太郎投入直後に流れ変えるPK得る〜
〜それを原拓人が決め1-0滝川二高に勝利〜
詳細は
〈こちら〉から
Vol.1999 2014.12.30号
〜笑顔で堂々と3年振り4度目の入場行進〜
〜一体感を胸に114人の部員全員で戦う〜
詳細は
〈こちら〉から
Vol.1996 2014.12.21号
〜女子昨年を上回り4位入賞〜
〜男子2年後見据えて始動〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL1995 2014.12.20号
〜昨年男子優勝の山梨学院高・山口主将高らかに選手宣誓〜
〜女子に優勝の期待〜
詳細は
〈こちら〉から
Vol.1994 2014.12.17号
〜部活と勉強を両立させて慶応大学に合格〜
〜駅伝部坂口真子さんと野球部折目拓海君〜
詳細は
〈こちら〉から
Vol.1993 2014.12.13号
〜年の瀬大クリーン作戦2014で清掃活動〜
〜学生・地域の人々・地元企業がともに参加〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL1987 2014.12.6号
〜山梨学院高上位独占10年連続11回目優勝〜
〜優勝河西萌音、2位遠山莉央、3位河西歩果〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL1984 2014.11.22号
〜女子は2年生で挑み3位、3区の木村が区間賞〜
〜男子は8位と5秒差の10位、あと一歩で入賞〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL1974 2014.11.08号
〜山梨学院が帝京第三を1対0で下し優勝〜
〜山学3年ぶり4回目、“選手権”の舞台へ〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL1970 2014.11.01号
〜男女ともに2位に大差をつけての完全優勝〜
〜出場した選手全員が男女とも区間賞の快走〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL1969 2014.11.01号
〜山学は甲府商と対戦し3対1で勝利し決勝進出〜
〜全国まであと1勝、全員サッカーで夢舞台へ〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL1961 2014.10.25号
〜山学高が笛吹高を8対1で退け、準決勝進出〜
〜大量得点も攻撃テンポには課題が残る結果に〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL1951 2014.10.04号
〜山梨学院高"全国選手権"に向け上々の発進〜
〜甲府城西高を9対0と圧倒し準々決勝進出〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL1944 2014.09.21号
〜帝京三高に2-6で敗れ秋は3回戦で終わる〜
〜投手陣打たれ、守備陣守れず、攻撃陣3併殺〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL1941 2014.09.16号
〜県下初の進学重視型セメスター単位制高校に〜
〜英語科を特別進学コースの一部に組み入れ〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL1920 2014.08.10号
〜山梨学院高吹奏楽部が金賞・県代表獲得〜
〜平成26年度山梨県吹奏楽コンクール〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL1918 2014.08.05号
〜気迫の4連戦創部初のインターハイ3位を獲得〜
〜東北の雄沼宮内高との大激闘の末0-1で惜敗〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL1917 2014.08.04号
〜ホッケー部が優勝候補横田高を破り初ベスト4〜
〜GK高野雄介好セーブ連発、秋山竜太郎がⅤ弾〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL1916 2014.08.03号
〜走り幅近藤祐未と3千m畠山実弓が8位入賞〜
〜ホッケー小国に逆転勝ち、サッカー初戦突破〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL1913 2014.07.26号
〜全国高校総合文化祭マーチングバンド部門に出場〜
〜本番直前、出演衣裳で猛暑日の高校前庭で猛練習〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL1912 2014.07.25号
〜インターハイの試合時間に合わせ正午から試合〜
〜埼玉浦和東高とこの夏一番の猛暑の中で対戦〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL1910 2014.07.19号
〜日本航空高に準決勝で敗れ春夏連続はならず〜
〜両看板がともに打たれ流れに乗れず打線沈黙〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL1909 2014.07.18号
〜帝京三高を6回コールドで下し明日の準決勝へ〜
〜連続登板の上原今度は好投、笠原4番に抜擢〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL1908 2014.07.17号
〜高校総体男女準優勝、野球部関東優勝等を報告〜
〜インターハイ・全国大会に出場する選手を激励〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL1905 2014.07.14号
〜稲葉皇介の二打席連続など長打攻勢で打ち勝つ〜
〜上原進は富士学苑打線に苦しみながらも完投〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL1902 2014.07.10号
〜13安打の猛攻で11-0(5回コールド)発進〜
〜最後の夏だった桂高の選手から千羽鶴を託される〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL1901 2014.07.08号
〜参加37チームが聖地・小瀬に結集し入場行進〜
〜一球に思いを込める“球児の夏”いよいよ開幕〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL1900 2014.07.07号
〜山梨学院高校で夏の高校野球選手壮行会開催〜
〜「夏に輝いて」と千羽鶴と花束で選手を激励〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL1892 2014.06.29号
〜山梨学院高が韮崎アストロスFCと対戦〜
〜3対1で制し、3年ぶり2回目の天皇杯出場へ〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL1889 2014.06.22号
〜準決勝で韮崎に完勝、決勝は帝三に競り勝ち優勝〜
〜3年ぶり4回目のインターハイ切符獲得〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL1885 2014.06.19号
〜トライアスロンの久保埜南(高2)が日本代表〜
〜3人で切磋琢磨、夢は東京オリンピック出場〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL1882 2014.06.17号
〜57回目のテーマは「一人ひとりの熱化合」〜
〜今年から高校単独開催、中学は9月開催に〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL1870 2014.05.22号
〜決勝も打線爆発、山口好投、快進撃で関東制覇〜
〜学校初の春優勝、山梨県勢14年ぶりの快挙〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL1868 2014.05.20号
〜樹徳高戦も8回コールドの大差で決勝に進出〜
〜上原進が粘球1失点完投、圧勝にも反省材料〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL1866 2014.05.19号
〜霞ヶ浦高を9-0の大差で下し準決勝に進出〜
〜山口大輔3安打好投、打線はスクイズ決める〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL1863 2014.05.17号
〜金城のサヨナラホームランで関東大会初戦突破〜
〜上原と山口の継投で浦学打線を抑え打線が快打〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL1858 2014.05.09号
〜山梨学院高今年も大健闘男女揃って総合準優勝〜
〜テニス個人戦樋口みなみ優勝、望月創達準優勝〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL1857 2014.05.08号
〜陸上男女揃って3連覇達成、ソフト8連覇達成〜
〜空手団体形男女優勝、陸上望月愛美3連覇3冠〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL1856 2014.05.07号
〜総体史上初の男女優勝旗返還、樋口みなみ選手宣誓〜
〜テニス団体男女優勝、空手村田連覇、陸上剱持二冠〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL1855 2014.05.06号
〜延長13回の激闘の末に甲府工に惜敗“準優勝”〜
〜選手全員を投入、初登板の新人深澤恒平が好投〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL1854 2014.05.05号
〜笛吹高校を8-2で下し関東大会出場を決める〜
〜3回裏に4連打で一挙に5点、山口大輔が完投〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL1853 2014.05.04号
〜前年アベック優勝の山梨学院高が男女選手宣誓〜
〜剱持クリア県高校新優勝、青沼李軌大会新優勝〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL1852 2014.05.03号
〜都留高校を6-0で下し準決勝進出を決める〜
〜金城2打席連続本塁打、上原2試合連続完封〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL1851 2014.05.02号
〜山梨学院高校で高校総体出場選手壮行会〜
〜テニス部樋口みなみ主将が健闘を宣誓〜
詳細は
〈こちら〉から
VOL1844 2014.04.13号
〜山梨学院は初戦を甲府城西に9対5で勝利〜
〜1回裏に打者一巡の猛攻で一挙7得点の大量得点〜
詳細は
〈こちら〉から